宮崎の釣りちぢめてみやつり。宮崎県の釣り情報ポータルサイト。
宮崎で釣りするならまあ一回くらいは見ときないて。さあ、宮崎の釣り場へゴォ!
キンツハギとはカワハギの事である。 あまり聞きなれない人も多いと思うが、主に県北・・というかほ...
宮崎ではウミヘビの事を「土手通し」と呼ぶ。 詳しく言えば、ウナギ目ウミヘビ科の長物(ナガモノ)の...
しつこい男を略してシツオではなくイスズミの事をシツオを呼ぶ。他にもウザオとかダサオとか出てきそう...
「昨日どこで釣ったと?」「水門!」 宮崎市に住む釣り人の間ではよくやりとりされる会話であるが、...
タンポリとは、しばしば溜め池や潮溜り的な意として使われる事があるが、やはりタンポリといえば赤江タ...
ヌメリコとは、アラの子の事である。要するにクエやハタ科の魚全般の幼魚〜若魚の事をそう呼ぶ。 ...
みなみすずきとは、オオニベの事である。 そもそもオオニベとは単にニベが大きくなったからオオニベ...
宮崎でミズイカといえば釣りをしない人も聞き覚えがあるのではないだろうか。そう、あの(゚Д゚)ウマーなイカ...
宮崎ではアカメの事をマルカと呼ぶ。 また、アカメの大きいものだけに限定してマルカと呼ぶ場合もあ...
一般的に言うところのシラサエビ・モエビ・スジエビなどと同意語、いわゆる活エビの事である。 エビに...
宮崎ではニベの事をクイチと呼んでいる。 同じニベ科の魚にシログチ(宮崎ではグチと呼ぶ)とコイチ...
たぶん昔からある宮崎の方言で、けっこう広範囲で使用されているようだ。 意味は大きく分けて2つとみら...
キス釣りやハゼ釣りをはじめ、チヌやスズキなどの大物釣りにも使われるミミズのような釣りエサ...
よそで言うところのメッキ(メッキアジ)の事で、ヒラアジ類の幼魚〜若魚を指す。エヴァじゃなくてエ...
キラっと銀色に光る幅のある魚体、尾ビレも二手に分かれている。一瞬「エバか!」と思いきや、釣り上...
一ツ瀬川河口付近の左岸堤防沿いにひたすら連なるテトラ帯を千本杭(せんぼんぐい)と呼ぶ。 ...